観る、食べる、買う! 大阪・京都から1時間 奈良県天理市の観光情報サイト ナビ天理.jp

ナビ天理.png

天理を巡る、五感を満たす。

大和神社「御田植祭」

日付
2月10日 午後2時~祭典、2時30分~御田植祭神事

お問い合わせ先

TEL:0743-66-0044

大和神社

大和神社の祭神御歳大神(みとしのおおかみ)の例祭。

御田植祭の起源は、何年頃よりか定かならざれども、本社の御祭神の御一座なる御年神は田畑を守りて穀物に幸ひ給ふ大神なれば、往昔より鍬山祭御田植式と稱してこの神事を執行せられたるものなり。

大和郷の農家の方は、五月十日頃に苗代伏せ(苗代ジメ)に五穀豊穣を祈願して、御田植祭の松苗と菓子などを添えて水口に挿す。また、農家でない方は、家の神棚などに安置し無病息災を祈願します。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は地元中学生が参加する農耕儀礼を行いません。


http://ooyamatohp.net/service.html#2%E6%9C%88


  • 天理ぐるぐる
  • てくてくてんり

観光スポットクイック検索

  • カテゴリ:
  • エリア:
  • キーワード:

↑ページトップへ